【宅録ナレーション】ボイスサンプルの作り方のコツ【声優】

みなさん、こんにちは。フリーランスでナレーターをしています。ふーくん塾長です。

ボイスサンプルというものはご存じでしょうか?今回は、フリーランスとして必須のボイスサンプルについて話していこうと思います。

この記事を最後まで見れば、どのようにボイスサンプルを作る事がきっと出来るはずです。

スポンサーリンク

ボイスサンプルの作り方のコツは3つ

アルくん
アルくん

塾長!サンプルボイスって一体どういうもの?

ふーくん塾長
ふーくん塾長

声のメニューみたいなものだよ。

自分が得意とする演技やナレーションのトーン、音の幅や声色様々なものを収録したものの事を言うんだ。

アルくん
アルくん

どのようなサンプルボイスを収録したら良いか分からないよ!

ふーくん塾長
ふーくん塾長
 

何でも良いからといっても指標は必要だよね?

そうしたら、次の3つのコツを念頭に置くと良いよ。

サンプルボイスのコツ

・元気で明るいトーンのナレーション(ビックカ〇ラとか家電量販店のCM風のもの)

・低めの落ち着いたトーンのナレーション(アフ〇ックなどの保険会社のCM風のもの)

・得意なセリフを短くまとめたもの(元気なセリフ、落ち着いたセリフなど大体3種類くらいは欲しい)

アルくん
アルくん

こんなに種類収録しないといけないの!?得意な熊系男子の声だけでいきたい!。

ふーくん塾長
ふーくん塾長

自分の録りたいものだけを取るのも、もちろん良い。でも、最初に言った様にメニューなんだから、幅広いテイストのものがあった方が聴いてる側にも有り難いんだよ。

ふーくん塾長
ふーくん塾長

依頼者の目線を考えて、需要のある(定番のCM)のサンプルを2つ置いておく。そうする事で依頼を受けられる幅が拡がるよ!

似通った内容や同じようなテイストのサンプルを掲載するのは効果的ではありません。基本的には誰でも分かりやすいサンプル掲載しましょう。3つ目のセリフに関しては自分がやりたいキャラクターなど自分の色を全面に押し出した方が良いと思いますが、やり過ぎたり煩い演技になってしまうと逆に悪い印象を与えてしまう可能性もありますので、注意してみてください。

原稿を用意する

どんなテイストのボイスサンプルを収録するか決まったら、実際に原稿を用意しましょう。セリフの長さで言うと大体30秒~1分程度で収まる長さくらいが丁度良いかなと思います。

アルくん
アルくん

塾長!原稿を用意するといったって、文才無いから1から考えるのは難しいよ!

ふーくん塾長
ふーくん塾長

確かにそうだよね。自分で考えられる人はもちろん作った方がオリジナリティが出るから、凄く良いと思う!ただ、それが難しいなと感じる場合は、次のような方法を取ってみて欲しい。

原稿の用意の仕方

・既存の有名なCM「ビッ〇カメラ」の内容を自分なりにアレンジしてみる

・検索エンジンで「ナレーション 台本 フリー」とかで検索して著作権フリーのセリフを探す

 

既存のCMはしっかりとしたライターさんが文章を作成しているのと、依頼者側としてこうやって欲しいというイメージを既存のCMでイメージしていたりするので、文章は自分で考えなくて良いし、需要も踏襲出来るので一石二鳥と言えます。

また、著作権フリーのセリフも多く使われていて、様々なナレーションの台本がネット上に上がっているので、自分のイメージに合ったものが選べるし、文章をそのまま使っても良いのでお手軽です。

練習をする

さて、ここまででボイスサンプルの主軸となるテイストと台本が用意出来ました。後は実際に収録に入っていくのですが、その前に!

いきなり収録を出来るくらい慣れている方であれば良いのですが、やはり収録をする前に台本をどのように読むかを予め決めてからの方が、スムーズに収録が出来るかと思います。

ナレーションの詳しいコツについては、別の記事にて紹介が出来ればと考えているのでここでは省略をします。ざっくりと説明すると・・・

ナレーション収録前の準備

・素読み(何の抑揚もつけない)をして、全体がどのくらいの尺になるかを確認する

・原稿の抑揚をつける場所に目印を付ける

・その後、ブレスの位置を考える

・一度通しで読んでみて、自分の収録音声を聴いてみる

 

やり方としては、先ずは全体の雰囲気や尺の長さを捉えたりする為に何回か素読みをしてみます。慣れてくるとこの素読みの段階で、何処を強調すれば良いかなど感覚で分かったりします。

次に、紙媒体でもWeb媒体でも構いませんが原稿に直接どう抑揚をつけるか目印を付けていきましょう。頭で記憶している方も居るのですが、宅録は誰が見ている訳でもありません。わざわざ自分のやりにくい環境は作らず、自分が間違えずに正確に収録が出来るようにしましょう。

そこから、自分が何処で息継ぎをするか(ブレスと言います)決めます。このブレスの場所を決めると何処から何処までを一息で言うかを予め分かった上で収録にあたる為、変なところで区切ってしまったりすることが無くなります。

最後に実際に軽く収録をしてみて、抑揚やブレスの位置が合っているか自分なりに擦りあわせていきます。そうすることによって、クオリティをブラッシュアップすることが出来る様になるでしょう。

ふーくん塾長
ふーくん塾長

自分が納得いくまで収録して聴き返してを繰り返すことで、最初とは違ったポイントで抑揚やブレスを取るようになり、完成度が格段に上がるよ!他の人がどうやっているのか声優事務所などのボイスサンプルを聴いてみるのも参考になると思う。

ボイスサンプルの収録場所

ボイスサンプルを収録する準備が出来ました。それでは、早速実際に録音に入るのですが、自宅に録音環境がない人も居るかと思います。その人は録音スタジオを探して予約をして、そのスタジオで収録します。しかし、このサイトは宅録ナレーターの方向けの記事を書いているので、スタジオ収録に関しては割愛をさせていただきます。

まだ自宅に収録環境が整ってないよ!という方は、下記の記事にておすすめの機材を予算別で紹介していますので、一読してみてくださいませ。

自宅で収録をする場合は、理想は防音室ですが簡単に用意出来る訳ではないので、出来る限り外の音が入らない部屋や環境を作ります。雨の日などは窓や建物に雨が当たる音が地味に入るので、この辺りも少し注意してみてください。

機材を外に持ち出せる場合は、バンドスタジオなどで収録するのも視野に入れても良いでしょう。録音スタジオよりは安価で個人練習1時間1000円前後で借りられるはずです。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は自分をプレゼンする重要なメニューである、ボイスサンプルについて話していきました。メニューは多い方が良いですが、分かりにくくならないように、自分の魅力を全力で魅せられるサンプルボイスを頑張って収録してみてください。

ボイスサンプルに立ち会ってリアルタイムで修正しながら良いサンプルを収録したい!と言う方は、ココナラにてレッスンもご用意しております。1時間2000円の格安で、レッスン内容も相談者の人に合わせて柔軟に対応するので、興味ある方は是非ご利用くださいませ。

ココナラ - プロが集まる日本最大級のスキルマーケット
ココナラは、いろんなジャンルの「仕事」や「相談」をネットショッピングのように早く・簡単・おトクに依頼できます!ロゴや名刺などのデザイン、動画・サイト制作、お悩み相談など、ビジネスやプライベートで自分ではできないことをプロや専門家に依頼しませ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました